青梅バレエ教室
バレエスクール[ バニョ バレエ ]

初めての方から経験者の方まで
お気軽にご参加下さい
From beginners to experienced, please feel free to join us
はじめての方 経験があってまた始めたい方
発表会で踊りたい方 ストレッチから基礎
バーレッスンから舞台まで丁寧に教えます
- 2022.04.11
- 全国バレエコンクール
- 2022.02.22
- Baño Ballet発表会2022年8月11日@ゆとろぎ
- 2022.02.22
- GohアカデミーへGo!
- 2022.02.22
- 東京都立総合芸術高等学校合格㊗️
- 2022.02.22
- アルバータスカラシップ
子供クラス
集中力がつく!
真剣にバレエに向き合う
自立した子供が育っています
3才からのクラスでは音楽を感じながら
楽しく身体を動かすことで
柔軟性と運動神経を養っていきます。
小学校低学年からはバーレッスンと
センターレッスンが始まります。
基礎を丁寧に学んでいきます。
小学校高学年から中学生のクラスは
トゥシューズを履いて基礎と作品を踊ります。
ご挨拶やマナーも身についてきます。
中学生以上のクラスは
基礎とテクニックを更に磨いていきます。
表現力も身についてきます。

発表会 & 勉強会

一年おきに発表の場を設けています。
BañoBalletの生徒全員が出演する事ができます。
特別クラス

全国コンクール、国際コンクールの出場者に
少人数制のクラスがあります。
コンテンポラリークラス

バレエをベースとした自由な身体表現をする
クラスを定期的に開講しています。
クラス | 開催時間 | 月謝(税込) |
---|---|---|
3才~7才クラス |
火 18:15 土 10:00 |
|
7才~クラス |
火 17:00 木 16:30 土 11:00 |
|
高学年~クラス |
月 18:30 火 19:15 木 18:30 土 12:15 |
|
特 別クラス | 金・土・日 他クラス終了後 |
お問い合わせ |
コンテンポラリークラス | 第1・3 土 15:00 |
月2,000円 ※クラシッククラス週2回必須 |
- 各クラスの日時・レッスン料は変更の場合がございます。
- 個人レッスンは、クラスレベルと試験、オーディション内容によって金額とレッスン時間の違いがございます。
- 主宰の許可なく外部公演、コンクール、外部ワークショップ、オーディションを受ける事はご遠慮頂いております。必ず事前に主宰へご相談下さい。
大人クラス
健康作りや日常の所作に
バレエを取り入れてみたい方に
おすすめです
基礎を丁寧に身体を整えながら
楽しくレッスンしていきます。
バレエメソッドを活用して、
姿勢や表情、立ち居振る舞いなどが
より美しくなるお手伝いをいたします。
初心者、経験者は問いません。
表現力も身についてきます。

何もできないところから親切丁寧に教えていただき、楽しくお稽古に通っています。
先日、階段を下る時に頭から転んでしまいましたが、擦り傷と少しのアザだけですみました。お教室に通っているおかげで足腰が柔軟になっていたのかなと感じています。
60才からはじめました。高く腕を上げる、爪先立ちをするなど、普段はなかなかやらない動きが健康にいいと感じています。姿勢が良くなり、肩のラインが滑らかになり首が長く見えるようになりました。肩こり、膝の痛みがなくなり、トイレの回数も物凄く減りました(笑)。いつもニコニコ前向きな自分になれます!!
クラス | 開催時間 | 月謝(税込) |
---|---|---|
大人ベーシッククラス |
木 10:30~12:00 (1.5h) |
|
- クラスの日時・レッスン料は変更の場合がございます。
講師のご紹介
-
講 師鷲頭 正子
幼少時からクラシックバレエを始める
渡辺珠実、関口武、吉川文子に師事- 2011年
- CENTRE CULTUREL FRANCO-JAPONAIS バレエ教師
- 2013年
- Baño Ballet設立
- 2017年
- IBCガラ公演 青木尚哉作品「互イニ素」出演
- 2018年
- PARIS PHOTO 山本昌男作品参加
日本 インドネシア国交60周年記念 Jakarta Fashion Weekにコレオグラファーとして参加
- 2019年
- カンヌ・ロゼラハイタワーにてKaribe Plantaditに師事
- 2020年
- 全国バレエコンクールにて指導者賞を受賞
- 2021年
- YGP Alberta Ballet School スカラシップ受賞者を輩出
-
垂水 紫織
東京バレエワークスにて、児玉克洋、宮木百合子に師事。Prudence Bowen Atelier(オーストラリア)、チューリッヒオペラ座バレエ学校に留学。ローザンヌ国際バレエコンクール、GENNE国際バレエコンクール、セミファイナリスト。
Murwillumbah, Gold Coast eisteddfodで優勝。RAD AdvancedⅡ 取得。「Ballet Collection 2016」にて堀内充作品「Rhapsody in Blue」「パリジェンヌの喜び」「IBCバレエ・ガラ2017」青木尚哉作品「互イニ素」に出演。 -
村井 鼓古蕗
バレエシャンブルウエスト所属。吉本バレエスタジオにて吉本泰久、吉本真由美に師事。同バレエスクール卒業。バレエシャンブルウエスト入団。今村博明、川口ゆり子に師事。
2017年全国バレエコンクールin八王子シニア部門にてニーナ・アナニアシヴィリ特別賞受賞、2019年同コンクールにてイルギス・ガリムーリンより審査員特別賞受賞。同年レイディエート・フィルハーモニック・オーケストラ第30回記念定期演奏会にて黒鳥を踊る。シャンブルウエスト公演にて、『シンデレラ』秋の精、冬の精『白鳥の湖』パドトロワ、三羽、ナポリ、各国の姫君『コッペリア』友人、戦い『ジゼル』ドゥ・ウィリ『ドン・キホーテ』キトリの友人『眠れる森の美女』活気の精、宝石『くるみ割り人形』コロンビーヌ、葦笛、花のワルツソリストなどを踊る。第89回定期公演くるみ割り人形にて雪の女王を踊り好評を博す。 -
眞榮田 愛夢
幼少期よりクラシックバレエを始め、ジャズ、モダン、創作ダンスに触れる。黒羽素子、羽場千恵子に師事。2006年日本女子体育大学舞踊学専攻入学。コンテンポラリーダンスと出会い、ダンスの多様性に惹かれる。高野美和子、鈴木ユキオ作品に出演。2014年から鷲頭正子に師事。 クラシックバレエをベースにしたコンテンポラリーの表現技術向上を志す。バレエから得られる身体の美しさと過去の経験を合わせ、自分らしいパフォーマンスを模索している。
スタジオのご案内
お問い合わせ
体験レッスン(¥1,000)やクラス参加のお申し込みは、
こちらのフォームからお申し込み下さい。